急行ラブライブ!サンシャイン!!号のスタフ
急行ラブライブ!サンシャイン!!号については既にインターネット上に色々画像が出てるので、とりあえずスタフに特化して載せてみます。静岡から沼津までノンストップのスタフは珍しい気がします。2号には乗れなかったのでもしスタフの画像をお持ちの方がいらっしゃれば是非拝見したいです。
ろうきん×ゆるキャン△
ろうきん。つまりは労働金庫ですが、同じ労働金庫でも全国が統一された組織というわけではなく、静岡県は「静岡県労働金庫」という静岡県単独で一つの組織なのだそうです。こうなると地元密着のコラボをしやすい、と言う事なのか短絡的にいっていいのかは不明ですが、地元が舞台となっている「ゆるキャン△」とコラボしてくれたので有り難く頂戴して参りました。なでしこかわいい。
メールアドレスを整理しようかと
数えてみたら、諸々に使っているメールアドレスがプライベートだけで5個くらいありました。仕事で使っているものは仕方ないとして、プライベートのものは整理して減らそうかと思います。昔作って今は使っていないものは管理が面倒になるし迷惑メールの温床になるし、良いことがありません。
ということでまずは届いているメールを整理してメールマガジンを解約したり送り先を変えたりしているのですが、とあるサービスのログインパスワードを失念してしまい、メールアドレスの変更が出来ません。どうも郵送で手続きする必要があるようで、ちょっと躊躇しています。切手代を払うほどでもないけど登録は残しておきたい。はてさて。メールアドレスに限らずですが、一度始めてしまうと終わらせるのもはめんどうなものです。
ということでまずは届いているメールを整理してメールマガジンを解約したり送り先を変えたりしているのですが、とあるサービスのログインパスワードを失念してしまい、メールアドレスの変更が出来ません。どうも郵送で手続きする必要があるようで、ちょっと躊躇しています。切手代を払うほどでもないけど登録は残しておきたい。はてさて。メールアドレスに限らずですが、一度始めてしまうと終わらせるのもはめんどうなものです。